top of page

ご相談の流れ

金銭請求

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step.4

調停・訴訟

交渉によって解決しない場合、貸金返還請求等して調停や訴訟を提起することがあります。

債務整理

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

債務状況について詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任通知発送

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、債権者に対して速やかに「受任通知」を発送します。

step4.

処理方針

【任意整理】

弁護士と債権者とが交渉し、返済総額を固定した上で、月々一定額での分割返済の合意を目指します。

【個人民事再生】

裁判所の関与の下、債務総額を圧縮して、3年から5年での分割返済をおこなう制度です。

【自己破産】

返済が不可能と判断された場合は、裁判所に自己破産を申し立てて、全ての債務をゼロにしてもらいます。

交通事故

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

事故に関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、加害者や保険会社との交渉は原則的に全て当事務所が担当します。

step4.

訴訟

話し合いでは解決できそうもない、こういった場合は、訴訟提起を検討することになります。

労働問題

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step4.

訴訟、労働審判

交渉によって解決しない場合、未払賃金支払請求や雇用契約上の地位確認請求等の訴訟を提起することがあります。

不動産

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step4.

調停・筆界特定手続・訴訟

​交渉によって解決しない場合、賃料や地代の支払い、不動産の明け渡しを求める調停や訴訟を申し立てることがあります。

相続・遺産分割

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step4.

調停・審判

​交渉での解決が見込めない場合、家庭裁判所に調停や審判を申し立てることになります。

離婚・男女問題

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step4.

調停・審判

交渉によって解決しない場合、離婚調停の申立てや離婚請求訴訟の提起をすることがあります。

成年後見

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・検討

ご本人の状態や依頼者のご希望などを聴いた結果、成年後見等の開始が必要と判断された場合、弁護士費用等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。

step4.

対応の種類

対応には、後見・保佐・補助・任意後見があり、本人の判断能力の程度に応じて選択することになります。後見人等は、本人に代わって金銭管理や契約等を行います。

企業に関するご相談

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任・交渉

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。受任後は、当事務所が交渉をすべて担当します。

step4.

調停・訴訟

​交渉によって解決しない場合、調停や訴訟を提起することがあります。

刑事事件

step1.

​受付

お電話又はメールにてお申し込み下さい。相談は予約制です。

step2.

法律相談実施

法的トラブルに関する情報を改めて詳しくお聞きした上で、弁護士介入の必要性や今後の進め方をアドバイスさせていただきます。

step3.

受任

弁護士介入が必要と判断された場合、弁護士費用、解決までの見通し等を十分説明させていただいた上で、ご依頼に基づいて受任させていただきます。

step4.

受任・公判段階

起訴された場合、刑事裁判に対応する必要があります。検察官が取り調べを請求している証拠をご依頼に沿った形で精査し、万全の準備を整えて公判に臨み、ご依頼に沿った判決が得られるように全力を尽くします。

bottom of page